第5番 登美山鼻高 霊山寺
主な年中行事 | 1月1日〜3日修正会 1月7日大辯才天初福授法会 1月27日寒施行 4月17日春季護摩法要 5月第3日曜日薔薇会式 8月22日地蔵盆踊花火大会 9月15日紫燈護摩法要 10月23日〜11月第2日曜日秘仏宝物展 |
回忌本尊十八仏 | 地蔵菩薩 五七日 |
開山 | 行基菩薩および印度僧菩提僊那 |
開創年 | 天平8年(736) |
御詠歌 | 薔薇(はな)の香(か)に いだかれまいる 地蔵尊 行基僊那(ぎょうきせんな)の 登美霊山寺(とみりょうせんじ) |
電話 | 0742−45−0081 |
住所 | 〒631-0052 奈良県奈良市中町3879 |
宝物(文化財) | 本堂(国宝) 鐘楼(重文) 三重塔(重文) 本堂厨子内薬師如来、日光・月光菩薩 十二神将・二天王・大日・阿弥陀如来 他(重文) |
縁起 | 千三百余年の昔右大臣小野富人(通称鼻高仙人)が、湯屋に薬師三尊を祀り、薬草風呂にて諸人の病を治したのが遠因である。 鎌倉時代に北条時頼の帰依厚く、多くの寺領を下付され、本堂の改築、伽藍の大修理成り、豊臣秀吉、徳川家康、また寺領を寄進、以後徳川幕府の御朱印寺として寺勢二一か坊を数えた。 |