散策一覧表
| 散策ポイント等 | よみかた | 地 図 |
| あ | よみかた | 地 図 |
| 穴師坐兵主神社 | あなしにいますひょうず | 穴師坐兵主神社 |
| 秋篠寺 | あきしのてら | 秋篠寺 |
| 在原神社 | ありわら | 在原神社 |
| 朝日観音 | あさひかんのん | 朝日観音 |
| 飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡) | あすかきゅうせき | 飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡) |
| 飛鳥駅 | あすかえき | 飛鳥駅 |
| 飛鳥川 | あすかがわ | 飛鳥川 |
| 飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社 | あすかかわかみにいますうすたきひめのみこと | 飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社 |
| 飛鳥寺 | あすかでら | 飛鳥寺 |
| 飛鳥寺について | あすかてら | 飛鳥寺 |
| 飛鳥について | あすか | ――― |
| 飛鳥の範囲 | あすかのはんい | |
| 飛鳥の地名 | あすかのちめい | |
| 飛鳥稲淵宮殿跡 | あすかいなぶちきゅうでん | 飛鳥稲淵宮殿跡 |
| 飛鳥川の飛石 | あすかがわのとびいし | 飛鳥川の飛石 |
| 飛鳥京跡 | あすかきょうあと | 飛鳥京跡 |
| 飛鳥京観光協会 | あすかきょうかんこう | 飛鳥京観光協会 |
| 明日香村観光会館 | あすかむらかんこう | 明日香村観光会館 |
| 飛鳥浄御原宮伝承地 | あすかきよみはら | 飛鳥浄御原宮伝承地 |
| 飛鳥坐神社 | あすかにいます | 飛鳥坐神社 |
| 飛鳥東垣内遺跡 | あすかひがしかいといせき | 飛鳥東垣内遺跡 |
| 飛鳥山口神社 | あすかやまぐち | 飛鳥山口神社 |
| 飛鳥大仏(釈迦如来坐像) | あすかだいぶつ | 飛鳥大仏 |
| 明日香民俗資料館 | あすかみんぞく | 明日香民俗資料館 |
| 明日香村埋蔵文化財 展示室 |
あすかむらまいぞう | 明日香村埋蔵文化財 展示室 |
| 飛鳥四大寺 | あすか | 飛鳥寺・川原寺・大官大寺・薬師寺 |
| 安倍文殊院 | あべのもんじゅいん | 安倍文殊院 |
| 安倍寺跡 | あべでらあと | 安倍寺跡 |
| 甘樫坐神社 | あまがしにいます | 甘樫坐神社 |
| 甘樫丘 | あまかしのおか | 甘樫丘 |
| 天香具山 | あまのかぐやま | 天香具山 |
| 天香山神社 | あまのかぐやま | 天香具山神社 |
| 天岩戸神社 | あまのいわと | 天岩戸神社 |
| 飛鳥京跡苑池 | あすかきょうあとえんち | 飛鳥京跡苑池 |
| 安寧天皇 | あんねいてんのう | 安寧天皇 |
| 飛鳥〜奈良時代衣装解説 | あすか〜ならじだい | |
| 阿日寺 | あにち | 阿日寺 |
| 秋津洲 | あきつしま | 秋津洲 |
| アイセルシュラホール | あいせる | アイセルシュラホール |
| 阿武山古墳 | あぶやま | 阿武山古墳 |
| 秋津遺跡 | あきついせき | 秋津遺跡 |
| 秋篠川 | あきしにがわ | 秋篠川 |
| 天太玉命神社 | あめのふとたまのみこと | 天太玉命神社 |
| 朝風峠 (明日香風) | あさかぜ | 朝風峠 |
| 浅間神社 | あさまじんじゃ | 浅間神社 |
| 愛染堂 | あいぜんどう | 愛染堂 |
| 霰松原神社 | あられまつばら | 霰松原神社 |
| 安養寺 | あんようじ | 安養寺 |
| 有南神社 | ありなみ | 有南神社 |
| 安楽寺 | あんらくじ | 安楽寺 |
| 跡部神社 | あとべじんじゃ | 跡部神社 |
| 有南神社 | ありみなみじんじゃ | 有南神社 |
| 天津石門別神社 | あまついわどわけ | 天津石門別神社 |
| 阿吽寺(御所) | あうんじ | 阿吽寺 |
| 安養院 | あんよういん | 地安養 |
| 阿騎神社 | あきじんじゃ | 阿騎神社 |
| 活日神社 | いくひ | 活日神社 |
| 石名塚古墳 | いしなづか | 石名塚古墳 |
| 率川神社 | いさがわ | 率川神社 |
| 出雲建雄社 | いずもたけお | 出雲建雄社 |
| 石切場跡 | いしきりば | 石切場跡 |
| 石上神宮 | いそのかみ | 石上神宮 |
| 石上神宮摂末社 | いそのかみ | 石上神宮 |
| 石上について | いそのかみ | 石上神宮 |
| 石上広高宮 (仁賢天皇宮跡) |
いそのかみのひろたかのみや | 石上広高宮 |
| 市杵島姫神社 | いちきしま | 市杵島姫神社 |
| 井寺池 | いでらいけ | 井寺池 |
| 伊射奈伎神社 | いざなぎ | 伊射奈伎神社 |
| 伊弉諾神宮(淡路島) | いざなぎじんぐう | 伊弉諾神宮 |
| 磐座神社 | いわくら | 磐座神社 |
| 伊吹山 | いぶきやま | 伊吹山 |
| 斑鳩宮 | いかるがのみや | 斑鳩宮 |
| 斑鳩文化財センター | いかるが | 斑鳩文化財センター |
| 稲荷山古墳 (埼玉県) |
いなりやま | 稲荷山古墳 |
| 市座神社 | いちざ | 市座神社 |
| 雷丘 | いかずちのおか | 雷丘 |
| 生駒山 | いこまやま | 生駒山 |
| 石寸山口神社 | いわれやまぐち | 石寸山口神社 |
| 生駒山口神社 | いこまやまぐち | 生駒山口神社 |
| 石神遺跡 | いしがみいせき | 石神遺跡 |
| 石舞台古墳 | いしぶたいこふん | 石舞台古墳 |
| 率川神社 | いさがわ | 率川神社 |
| 懿徳天皇 | いとくてんのう | 懿徳天皇 |
| 犬養万葉記念会館 | いぬがい | 犬養万葉記念会館 |
| 今井町 | いまいちょう | 今井町 |
| 允恭天皇 | いんぎよう | 允恭天皇の陵 |
| 磐城駅 | いわき | 磐城駅 |
| 岩村城 | いわむら | 岩村城 |
| 磐余の道 | いわれのみち | 磐余の道 |
| 磐余池推定地(池之内説) | いわれのいけ | 磐余池推定地(池之内説) |
| 磐余池辺双槻宮 | いわれのいけのべのなみつきのみや | 磐余池辺双槻宮 |
| 磐余玉穂宮 | いわれたまほのみや | 磐余玉穂宮 |
| 磐余若櫻神社 | いわれわかざくら | 磐余若櫻神社 |
| 磐余稚櫻宮(桜の井) | いわれわかざくら | 磐余稚櫻宮 |
| 稲淵の棚田 | いなぶち | 稲淵の棚田 |
| 芋峠 | いもとうげ | 芋峠 |
| 芋洗い地蔵尊 | いもあらいじぞうそん | 芋洗い地蔵尊 |
| 岩屋 | いわや | 岩屋 |
| 石寸山口神社 | いわれ | 石寸山口神社 |
| 石位寺 | いしいてら | 石位寺 |
| 飯豊天皇 | いいとよ | 飯豊天皇 |
| 一の宮 | いちのみや | ーーー |
| 石の宝殿 | いしのほうでん | 石の宝殿 |
| 市杵島神社 | いちきしま | 市杵島神社 |
| 厳島神社 | いつくしまじんじゃ | 厳島神社 |
| 一乗寺 | いちじょうじ | 一乗寺 |
| 今城塚古墳 | いましろつかこふん | 今城塚古墳 |
| 今西家 | いまにしけ | 今西家 |
| 磐之媛 | いわのひめ | 磐之媛 |
| 石床神社旧社地 | いわとこ | 石床神社旧社地 |
| 稲荷山古墳 | いなりやまこふん | 稲荷山古墳 |
| 石上池溝 | いそのかみのなうて | 石上池溝 |
| 石床神社 | いわとこ | 消?・石床神社 |
| 斑鳩神社 | いかるがじんじゃ | 斑鳩神社 |
| 石園座多久蟲玉神社 (龍王宮) |
いわそのにいますたまむしたま | 石園座多久蟲玉神社 |
| 率川地蔵 | いさがわじぞう | 率川地蔵 |
| 石川精舎跡 | いしかわしょうじゃ | 石川精舎跡 |
| 厳島神社 櫟本 | いつくしまじんじゃ | 厳島神社 |
| 稲城跡 | いなきのあと | 稲城跡 |
| 率川神社 | いさかわ | 率川神社 |
| 率川地蔵 | いさかわじぞう | 率川地蔵 |
| 往馬大社 | いこまたいしゃ | 往馬大社 |
| 糸井神社 | いといじんじゃ | 糸井神社 |
| 坐摩神社 | いかすりじんじゃ | 坐摩神社 |
| 衣縫廃寺跡 | いぬいはいじ | 衣縫廃寺跡 |
| 石神社 | いわじんじゃ | 石神社 |
| 内山永久寺跡 | うちやまえいきゅうじ | 内山永久寺 |
| 内山永久寺についてくわしく | うちやまえいきゅうじ | 内山永久寺 |
| 馬井寺橋 | うまいてら | 馬井寺橋 |
| 畝傍御陵前駅 | うねびごりょうまえ | 畝傍御陵前駅 |
| 畝傍山 | うねびやま | 畝傍山 |
| 畝傍山について | うねびやま | 畝傍山 |
| 植山古墳 | うえやま | 植山古墳 |
| 馬立伊勢部田中神社 | うまたていせべたなかじんじゃ | 馬立伊勢部田中神社 |
| 畝火山口神社 | うねびやまぐちじんじゃ | 畝火山口神社 |
| 畝尾坐健土安神社 | うねびつたもと | 畝尾坐健士安神社 , |
| 畝傍駅(JR) | うねびえき | 畝傍駅(JR) |
| 宇治天皇 | うじ | 宇治天皇 |
| 畝尾都多本神社 | うねおつたもと | 畝尾都多本神社 |
| 馬出の町並み | うまだし | 馬出の町並み |
| 宇陀水分神社 惣社水分神社 上社 宇太水分神社 中社 宇太水分神社 下社 |
うだみくまり | 宇陀水分神社 惣社水分神社 上社 宇太水分神社 中社 宇太水分神社 下社 |
| 宇賀神社 | うがじんじゃ | 宇賀神社 |
| 上田家 | うえだけ | 上田家 |
| 宇和奈辺古墳 | うわなべこふん | 宇和奈辺古墳 |
| 宇奈多理坐高御魂神社 | うなたりにいますたかみむすび | 宇奈多理坐高御魂神社 |
| 上之宮遺跡 | うえのみやいせき | 上之宮遺跡 |
| 采女神社 | うねめじんじゃ | 采女神社 |
| 円照寺 | えんしょうじ | 円照寺 |
| 江戸三 | えどさん | 江戸三 |
| 恵比寿神社(石上神宮) | えびす | 恵比寿神社(石上神社) |
| 恵比須神社(大神神社) | えびす | 恵比須神社(大神神社) |
| 円成寺 | えんじょうじ | 円成寺 |
| 叡福寺 | えいふくじ | 叡福寺 |
| 栄山寺 | えいさんじ | 栄山寺 |
| 円福寺 | えんぷくじ | 円福寺 |
| 大津皇子 | おおつのみこ | 大津皇子 |
| 大友皇子 | おおとものみこ | 大友皇子 |
| 近江大津 | おうみおおつ | 近江大津 |
| 近江遷都 | おうみせんと | ーーー |
| 大峯社 | おおみねしゃ | 大峯社 |
| 大神神社(三輪明神) | おおみわ(みわみょうじん) | 大神神社 |
| 大神神社摂社 | おおみわ | ーーー |
| 大神神社末社 | おおみわ | ーーー |
| 大神神社大鳥居 | おおみわ | 大神神社大鳥居 |
| 大美和の杜 | おおみわのもり | 大美和の杜 |
| 大和神社 | おおやまと | 大和神社 |
| 大向寺橋 | 大向寺橋 | |
| 大和稚宮神社 | おおやまとわかみや | 大和稚宮神社 |
| 御旅所坐神社 | おたびしょにいます | 御旅所坐神社 |
| おだまき杉 | おだまきすぐ | おだまき杉 |
| 大直禰子神社(若宮社) | おおたたねこ | 大直禰子神社 |
| 多神社 | おおじんじゃ | 多神社 |
| 太安万侶墓 | おおのやすまろ | 太安万侶墓 |
| 帯解寺 | おびとけ | 帯解寺 |
| 岡寺 | おかでら | 岡寺 |
| 岡本寺 | おかもと | 岡本寺 |
| 岡寺駅 | おかでらえき | 岡寺駅 |
| 岡宮天皇陵 | おかのみや | 岡宮天皇陵 |
| 奥山久米寺跡 | おくやまくめでら | 奥山久米寺跡 |
| 男綱 | おづな | 男綱 |
| 鬼の雪隠 | おにのせつちん | 鬼の雪隠 |
| 鬼の俎 | おにのまないた | 鬼の俎 |
| 小墾田宮跡 (古宮遺跡) |
おはりだのみやあと | 小墾田宮跡 |
| 於美阿志神社 | おみあしじんじゃ | 於美阿志神社 |
| おふさ観音寺 | おふさかんのん | おふさ観音寺 |
| 応神天皇軽豊明宮跡 | 大軽町の春日神社付近と推定される | 応神天皇軽豊明宮跡 |
| 大原の里 | おおはらのさと | 大原の里 |
| 忍坂街道 | おっさかかいどう | 忍坂街道 , |
| 忍坂山口神社 | おっさかやまぐち | 忍坂山口神社 |
| 大坂山口神社 | おおさか | 大坂山口神社 |
| 岡宮天皇 | おかみやてんのう | 岡宮天皇 |
| 生石神社 | おうしこ | 生石神社 |
| 王龍寺 | おうりゅうじ | 王龍寺 |
| 近江大津宮 | おうみおおつ | 近江大津 |
| 大阪城 | おおさか | 大阪城 |
| お初天神 | おはつてんじん | お初天神 |
| 奥飛鳥 | おくあすか | |
| 小山廃寺 | おやま | 小山廃寺 |
| 音村家 | おとむらけ | 音村家 |
| 大瀧神社 | おおたきじんじゃ | 大瀧神社 |
| 岡太神社 | おかもとじんじゃ | 岡太神社 |
| お里・沢市の墓 | おさと・さわいち | お里・沢市の墓 |
| 大江神社 | おおえじんじゃ | 大江神社 |
| 大中公園 | おおなかこうえん | 大中公園 |
| 大田皇女の墓 | おおたひめみこ | 大田皇女の墓 |
| 大久保神社 | おおくぼじんじゃ | 大久保神社 |
| 大窪寺 | おおくぼてら | 大窪寺 |
| 娘子塚 | おとめつか | 娘子塚 |
| 長寺 櫟本 | おさでら | 長神社 |
| 粟原寺跡 | おおばらてら | 粟原寺跡 |
| 大野寺 | おおのでら | 大野寺 |
| か | よみかた | 地 図 |
| 月山日本刀鍛錬道場 | がっさん | 月山日本刀鍛錬道場 |
| 萱生環濠集落 | かようかんごう | 萱生環濠集落 |
| 金屋の石仏 | かなやのせきぶつ | 金屋の石仏 |
| 神御前神社 | かみのごぜん | 神御前神社 |
| 神宝社 | かんだから | 神宝社 |
| 加佐登神社 | かさど | 加佐登神社 |
| 春日原始林 | かすがげんしりん | 春日原始林 |
| 海龍王寺 | かいりゅうおうじ | 海龍王寺 |
| 鹿島神宮 | かしまじんぐう | 鹿島神宮 |
| 香取神宮 | かとりじんぐう | 香取神宮 |
| 香具山 | かぐやま | 香具山 |
| 橿原神宮 | かしはらじんぐう | 橿原神宮 |
| 橿原神宮について | かしはらじんぐう | 橿原神宮 |
| 橿原神宮前駅 | かしはらじんぐう | 橿原神宮前駅 |
| 橿原市博物館 | かしはらすはくぶつかん | 橿原市博物館 |
| 橿原市昆虫館 | かしはらし | 橿原市昆虫館 |
| 橿原市藤原京資料室 | かしはらしふじわらきょう | 橿原市藤原京資料室 |
| 葛城山 | かつらぎさん | 葛城山 |
| 亀石 | かめいし | 亀石 |
| 亀形石造物 | かめがたせきぞうぶつ | 亀形石造物 |
| 亀形石造物について | かめがたせきぞうぶつについて | 亀形石造物 |
| 加夜奈留美命神社 | かやなるみのみこと | 加夜奈留美命神社 |
| 栢森 | かやのもり | 栢森 |
| 元興寺極楽坊 | がんこうじ | 元興寺極楽坊 |
| 元興寺塔跡 | がんこうじ | 元興寺塔跡 |
| 軽皇子 | かるのみこ | 孝徳天皇陵 |
| 川原寺 | かわはら | 川原寺 |
| 川原寺跡 | かわはらでらあと | 川原寺跡 |
| 春日大社 | かすがたいしゃ | 春日大社 |
| 春日大社末社 | かすがたいしゃ | 春日大社末社 |
| 春日神社 | かすがじんじゃ | 春日神社 |
| 春日神社 | かすがじんじゃ | 春日神社 |
| 春日神社 大和高田 | かすがじんじゃ | 春日神社 |
| 春日神社 桜井 | かすがじんじゃ | 春日神社 |
| 葛木坐火雷神社(笛吹神社) | かつらぎにいますほのいかづち(ふえふき) | 葛木坐火雷神社 |
| 貝吹山・越智氏 | かいぶきやま おち | 貝吹山 |
| 上ノ太子駅 | かみのたいし | 上ノ太子駅 |
| 葛木御縣神社 | かつらぎみあがた | 葛木御縣神社 |
| 葛木倭文坐天羽雷命神社 | かつらぎしとりにいますあめのはいかづち | 葛木倭文坐天羽雷命神社 |
| 葛木二上神社 | かつらぎにじょう | 葛木二上神社 |
| 加守(掃守)神社 | かむもりじんじゃ | 加守(掃守)神社 |
| 加守廃寺南 | かもりはいじ | 加守廃寺南 |
| 加守廃寺北 | かもりはいじ | 加守廃寺北 |
| 傘堂 | かさどう | 傘堂 |
| 笠置寺 | かさぎてら | 笠置寺 |
| かぎろひの丘 | かいろひ | かぎろひの丘 |
| 鴨都波神社 | かもつば | 鴨都波神社 |
| 軽のチマタ | かるのちまた | 軽のチマタ |
| 軽寺跡(春日神社) | かるでらあと | 軽寺跡 |
| 軽之神社 | かるのじんじゃ | 軽之神社 |
| 春日宮天皇 | かすがのみや | 春日宮天皇 |
| 鴨山口神社 | かもやまぐち | 鴨山口神社 |
| 葛城御縣坐神社 | かつらぎのみあがたにいます | 葛城御縣坐神社 |
| 鏡王女 | かがみのひめみこ | 鏡王女 |
| 観心寺 | かんしんじ | 観心寺 |
| 辛国神社 | からくにじんじゃ | 辛国神社 |
| 河合家 | かわいけ | 河合家 |
| 唐古遺跡 | からこ | 唐古遺跡 |
| 鏡作坐天照御魂神社 鏡作伊多神社・保津 鏡作伊多神社・宮古 鏡作麻気神社・小阪 鏡作神社・石見 |
かがみつくりにますあまてるみたま | 鏡作坐天照御魂神社 鏡作伊多神社・保津 鏡作伊多神社・宮古 鏡作麻気神社・小阪 鏡作神社・石見 |
| 鏡玉神社 | かがみたまじんじゃ | 鏡玉神社 |
| 加羅 | から | 加羅 |
| 笠縫邑 | かさぬいむら | 笠縫邑 |
| 環濠集落と有井弘法井戸 高田 | かんごうしゅうらくとありいこうぼう | 環濠集落と有井弘法井戸 |
| 柿本神社 | かきのもと | 柿本神社 |
| 貝吹山 | かいぶきやま | 貝吹山 |
| 鏡神社 | かがみじんじゃ | 鏡神社 |
| 神浅茅原伝承地 | かんあさちはら | 神浅茅原伝承地 |
| 覚王寺 櫟本 | かくおうじ | 覚王寺 |
| 鏑矢塚 | かぶらやつか | 鏑矢塚 |
| 片岡神社 | かたおか | 片岡神社 |
| 喜多美術館 | きた | 喜多美術館 |
| 葛城寺 | かつらぎてら | 葛城寺 |
| 金橋神社 | かなはし | 金橋神社 |
| 額安寺 | かくくあんじ | 額安寺 |
| 額安寺五輪塔 | かくあんじ7ごりんとう | 額安寺五輪塔 |
| 貴船神社 | きふね | 貴船神社 |
| 欽明天皇 | きんめい | 欽明天皇陵 |
| 欽明天皇宮跡 | きんめい | 欽明天皇の宮跡(磯城島金刺宮) |
| 喜光寺 | きこうじ | 喜光寺 |
| 北・山の辺の道 | きたやまのべ | ーーー |
| 旧奈良県物産陳列所 | きゅうならけん | 旧奈良県物産陳列所 |
| 近鉄奈良駅 | きんてつなら | 近鉄奈良駅 |
| キトラ古墳 | きとら | キトラ古墳 |
| 吉備姫王檜隈墓 | きびひめみこひのくま | 吉備姫王檜隈墓 |
| 吉備池 | きびいけ | 吉備池 |
| 紀寺跡 | きでら | 紀寺跡 |
| 金峯山寺 | きんぷせんじ | 金峯山寺 |
| 金峯神社 | きんぷじんじゃ | 金峯神社 |
| 吉祥草寺 | きっしょうそうじ | 吉祥草寺 |
| 行願寺 | ぎょうがんじ | 行願寺 |
| 旧米谷家 | きゅうこめたにけ | 旧米谷家 |
| 旧上田家 | きゅううえだけ | 旧上田家 |
| 紀氏神社 | きし | 紀氏神社 |
| 紀州街道 | きしゅうきどう | 紀州街道 |
| 清水寺(大阪) | きよみずてら | 清水寺 |
| 行基墓 | ぎょうきのはか | 行基墓 |
| 杵築神社 | きずきじんじゃ | 杵築神社 |
| 北山十八間戸 | きたやまじゅうはちけんこ | 北山十八間戸 |
| 金福寺 | きんぷくじ | 金福寺 |
| r木之本廃寺 | きのもとはいじ | |
| 櫛山古墳 | くしやま | 櫛山古墳 |
| 久延彦神社 | くえひこ | 久延彦神社 |
| くすり道 | くすりのみち | くすり道 |
| 黒塚古墳 | くろつかこふん | 黒塚古墳 |
| 盟神探湯 | くがたち | 盟神探湯 |
| 百済大井宮 | くだらのおおいのみや | 百済大井宮 |
| 百済宮 | くだらのみや | 百済宮 |
| 百済寺 | くだらてら | 百済寺 |
| 百済大寺 | くだら | 百済大寺 |
| 弘福寺 | ぐふく | 弘福寺 |
| 久米寺 | くめでら | 久米寺 |
| 久米寺 | くめでら | 久米寺 |
| 久米御県神社 | くめみあがたじんじゃ | 久米御県神社 |
| 暗峠 | くらがりとうげ | 暗峠 |
| 国常立神社 | くにとこたち | 国常立神社 |
| 国見山 | くにみやま | 国見山 |
| 国見神社 | くにみじんじゃ | 国見神社 |
| 九品寺 | くほんじ | 九品寺 |
| 熊野那智大社 | くまの | 熊野那智大社 |
| 草壁皇子 | くさかべのみこ | 草壁皇子 |
| 國津神社 | くにつじんじゃ | 國津神社 |
| 百済 | くだら | 百済 |
| 葛上神社 | くずかみじんじゃ | 葛上神社 |
| 樟本神社 | くすもと | 樟本神社 |
| 樟本神社 | くすもとじんじゃ | 樟本神社 |
| 熊凝精舎 | くまこりしょうじゃ | 熊凝精舎 |
| 黒田神社 | くろだじんじゃ | 黒田神社 |
| 櫛玉命神社 | くしたまのみこと | 櫛玉命神社 |
| 倉梯宮 | くらはしのみや | 倉梯宮 |
| 倉橋神社 | くらはしじんじゃ | 倉橋神社 |
| 継体天皇 | けいたいてんのう | 継体天皇陵 |
| 玄賓庵 | げんぴんあん | 玄賓庵 |
| 景行天皇 | けいこうてんのう | 景行天皇陵 |
| 景行天皇纏向日代宮跡 | けいこうてんのうまきむくのひしろ | 景行天皇纏向日代宮跡 |
| 元明天皇 | げんめいてんのう | 元明天皇 |
| 元正天皇 | げんしょうてんのう | 元正天皇 |
| 慶光天皇 | けいこう | 慶光天皇 |
| 健康福祉センター | けんこうふくし | 健康福祉センター |
| 牽牛子塚古墳 | けんごしつか | 牽牛子塚古墳 |
| 慶雲寺 葛城市 | けいうんじ | 慶雲寺 |
| 慶雲寺 桜井市 | けいうんじ | 慶雲寺 |
| 弘文天皇 | こうぶん | 弘文天皇陵 |
| 五社神社 | ごしゃじんじゃ | 五社神社 |
| 神田神社 | ごうだ | 五社神社 |
| 孝霊天皇 | こうれい | 孝霊天皇陵 |
| 後醍醐天皇 | ごだいご | 後醍醐天皇陵 |
| 五智堂 | ごちどう | 五智堂 |
| 衣掛杉 | ころもかけすぎ | 衣掛杉 |
| 琴比羅神社 | ことひら | 琴比羅神社 |
| 金比羅社 | こんぴら | 金比羅社 |
| 弘仁寺 | こうにんじ | 弘仁寺 |
| 九日社 | ここのかしゃ | 九日社 |
| 皇極天皇 | こうぎょく | 皇極天皇の陵 |
| 皇極天皇 | こうぎょく | 皇極天皇の宮跡 小墾田宮 飛鳥板蓋宮 |
| 子嶋寺 | こじまてら | 子嶋寺 |
| 五大寺 | ごだいじ | 大官寺・飛鳥寺・川原寺・豊浦寺・坂田寺 |
| 金剛山 | こんごうざん | 金剛山 |
| 後高倉太上天皇 | ごたかくらだじょう | 後高倉太上天皇 |
| コマ送り | こまおくり | ――― |
| 牽牛子塚古墳 | けんごしづか・あさがおづか | 牽牛子塚古墳 |
| 孝元天皇 | こうげんてんのう | 孝元天皇 |
| 子安地蔵堂 | こやすじぞうどう | 子安地蔵堂 |
| 孝元天皇 軽境原宮 |
かるのさかいはら | 軽境原宮 |
| 皇太神社 | こうたいじんじゃ | 皇太神社 |
| 孝徳天皇 | こうとく | 孝徳天皇の陵 |
| 興福寺 | こうふくじ | 興福寺 |
| 孝謙天皇 | こうけんてんのう | 孝謙天皇 |
| 後村上天皇 | ごむらかみてんのう | 後村上天皇 |
| 後祟光太上天皇 | ごすこうだじょうてんのう | 後祟光太上天皇 |
| 光雲寺 | こううんじ | 光雲寺 |
| 郡山城 | こおりやまじょう | 郡山城 |
| 越塚御門古墳 | こしつかごもん | 越塚御門古墳 |
| 向原寺 | こうげんじ | 向原寺 |
| 古墳 | こふん | ――― |
| 興願寺 | こうがんじ | 興願寺 |
| 広大寺池 | こうだいじいけ | 広大寺池 |
| 光明皇后 | こうみょうこうごう | 法華寺 |
| 高野山 | こうやさん | 高野山 |
| 子部神社 | こべじんじゃ | 子部神社 |
| 巨勢山口神社 | こせ | 巨勢山口神社 |
| 興福院 | こんぷくいん | 興福院 |
| 御霊神社 | ごりょうじんじゃ | 御陵神社 |
| 御霊神社 | ごりょうじんじゃ | 御霊神社 |
| 御霊神社 | ごりょうじんじゃ | 御霊神社 |
| 御陵神社 大安寺 | ごりょうじんじゃ | 御陵神社 大安寺 |
| 極楽寺 | ごくらくじ | 極楽寺 |
| 光雲寺 | こううんじ | 光雲寺 |
| 巨勢寺塔跡 | こせでらとうあと | 巨勢寺塔跡 |
| 国源寺 | こくげんじ | 国源寺 |
| 高句麗 | こうくり | |
| 高良神社 櫟本 | こうらじんじゃ | 高良神社 |
| 興願寺 櫟本 | こうがんじ | 興願寺 |
| 極楽寺 櫟本 | ごくらくじ | 極楽寺 |
| 小杜神社 | こもりじんじゃ | 小杜神社 |
| 金剛組 | こんごうぐみ | 金剛組 |
| 極楽寺 | ごくらくじ | 極楽寺 |
| 光明寺 | こうみょうじ | 光明寺 |
| 孝照宮 御所 | こうしょうぐう | 孝照宮 |
| 駒形九重神社 御所 | こまがた | 駒形九重神社 |
| 国府遺跡 | こういせき | 国府遺跡 |
| 許世都比古命神社 | こせつひこのみこと | 許世都比古命神社 |
| 小奈辺古墳 | こなべこふん | 小奈辺古墳 |
| 高津神社 | こうづじんじゃ | 高津神社 |
| さ | よみかた | 地 図 |
| 狭井神社 | さいじんじゃ | 狭井神社 |
| 猿田彦神社 | さるたひこ | 猿田彦神社 |
| 桜井茶臼山古墳 | さくらいちゃうすやま | 桜井茶臼山古墳 |
| 西大寺 | さいだいじ | 西大寺 |
| 狭岡神社 | さおか | 狭岡神社 |
| 斉明天皇 | さいめい | 斉明天皇の陵 |
| 斉明天皇 飛鳥板蓋宮 飛鳥川原宮 後飛鳥岡本宮 |
さいめい | 斉明天皇の宮跡 飛鳥板蓋宮 飛鳥川原宮 後飛鳥岡本宮 |
| 西国三十三所 | , | ――― |
| 酒船石 | さかふねいし | 酒船石 |
| 桜井駅 | さくらいえき | 桜井駅 |
| 猿石 | さるいし | 猿石 |
| 西方院 | さいほういん | 西方院 |
| 狭山池博物館 | さやまいけ | 狭山池博物館 |
| 桜の井 | さくらのい | 桜の井 |
| 西行庵 | さいぎょうあん | 西行庵 |
| 西行堂 | さいぎょうどう | 西行堂 |
| 西安寺跡 | さいあんじ | 西安寺 |
| 真田幸村戦没地 | さなだゆきむら | 真田幸村戦没地 |
| 真田山陸軍墓地 | さなだやま | 真山陸軍墓地 |
| 鷺栖神社 | さぎすじんじゃ | 鷺栖神社 |
| 桜実神社 | さくらみじんじゃ | 桜実神社 |
| 桜木神社(吉野宮瀧) | さくらぎじんじゃ | 桜木神社 |
| 猿沢の池 | さるさわのいけ | 猿沢の池 |
| 西隆寺 | さいりゅうじ | 西隆寺 |
| 志貴御県坐神社 | しきみあがたにいます | 志貴御県坐神社 |
| 志貴県主神社 道明寺 | しきのあがたぬし | 志貴県主神社 |
| 白山神社 | 白山神社 | |
| 嶋田神社 | しまだじんじゃ | 嶋田神社 |
| 下池山古墳 | しもいけやま | 下池山古墳 |
| 淳和天皇 | じゅんなてんのう | 淳和天皇陵 |
| 成願稲荷神社 | しょうがんいなり | 成願稲荷神社 |
| 志しの杉 | しるしのすぎ | 志しの杉 |
| 神饌田 | しんせんでん | 神饌田 |
| 白鳥塚古墳 | しらとりつか | 白鳥塚古墳 |
| 白鳥陵奈良 | しらとりのみささぎ | 白鳥陵 |
| 白鳥陵大坂 | しらとりのみささぎ | 白鳥陵 |
| 正暦寺 | しょうりゃくじ | 正暦寺 |
| 新薬師寺 | しんやくしじ | 新薬師寺 |
| 白山比盗_社 | しらやまひめじんじゃ | 白山比盗_社 |
| 志賀直哉旧居 | しがなおやきゅうきょ | 志賀直哉旧居 |
| 白川ダム | しらかわ | 白川ダム |
| 磯城瑞籬宮跡 (崇神天皇) |
しきみずがきのみや | 磯城瑞籬宮跡 |
| 柿本寺跡 | しほんじ | 柿本寺跡 |
| 正倉院 | しょうそういん | 正倉院 |
| 聖武天皇堀越頓宮之跡 | しょうむてんのう | 聖武天皇堀越頓宮之跡 |
| 社家(藤間家) | しゃけ | 社家 |
| 鹿せんべい | しかせんべい | 鹿せんべい |
| 敷城島 | しきしま | |
| 信貴山 | しぎさん | 信貴山 |
| 四天王寺 | してんのうじ | 四天王寺 |
| 持統天皇 | じとう | 持統天皇の陵 |
| 下ツ道 中ツ道 上ツ道 | しもつみち、なかつみち、かみつみち | 下ツ道 地図1 ⇒ 地図2 中ツ道 地図1 ⇒ 地図2 上ツ道 地図 |
| 菖蒲池古墳 | しょうぶいけ | 菖蒲池古墳 |
| 聖林寺 | しょうりんじ | 聖林寺 |
| 舒明天皇 | じょめい | 舒明天皇陵 |
| 神武天皇 | じんむてんのう | 神武天皇 |
| 神宮寺 | じんぐうじ | 神宮寺 |
| 淳仁天皇 | じゅんにんてんのう | 淳仁天皇 |
| 聖武天皇 | しょうむてんのう | 聖武天皇 |
| 白髭神社 | しらひげ | 白髭神社 |
| 十二柱神社 | じゅうにはしら | 十二柱神社 |
| 十三峠 | じゅうさんとうげ | 十三峠 |
| 聖武天皇頓宮之跡 | しょうむてんのうとんぐう | 聖武天皇頓宮之跡 |
| 神功皇后 | じんぐう | 神功皇后 |
| 正覚寺 | しょうかくじ | 正覚寺 |
| 称念寺 | しょうねんじ | 称念寺 |
| 慈光院 | じこういん | 慈光院 |
| 新羅 | しらぎ | 新羅 |
| 消渇 | しょうかち | 消渇 |
| 常光寺 大和高田 | じょうこうじ | 常光寺 |
| 少年刑務所趾 | しょうねんけいむしょあと | 少年刑務所趾 |
| 正行寺 | しょうぎょうじ | 正行寺 |
| 浄土寺 | じょうどじ | 浄土寺 |
| 地光寺跡 | じこうじ | 地光寺跡 |
| 正福寺 | しょうふくじ | 正福寺 |
| 真福寺 | しんぷくじ | ーーー |
| 渋川神社 | しぶかわ | 渋川神社 |
| 神武天皇社 | じんむてんのう | 神武天皇社 |
| 秦楽寺 | じんらくじ | 秦楽寺 |
| 浄土寺三宅町 | じょうじ | 浄土寺 |
| 浄徳寺 | じょうとくじ | 浄徳寺 |
| 地蔵院 | じぞういん | 地蔵院 |
| 垂仁天皇纏向珠城宮跡 | すいにんてんのまきむくのたまきにみや | 垂仁天皇纏向珠城宮跡 |
| 菅原天満宮 | すがはらてんまんぐう | 菅原天満宮 |
| 祟神天皇 | すじんてんのう | 祟神天皇陵 |
| 祟神天皇磯城瑞籬宮跡 | すじんてんのう | 祟神天皇磯城瑞籬宮跡 |
| 祟道天皇 | すどうてんのう | 祟道天皇陵 |
| 相撲神社 | すもうじんじゃ | 相撲神社 |
| 鈴鹿王塚古墳 | すずかおうつかこふん | 鈴鹿王塚古墳 |
| 祟道盡敬皇帝黄金塚古墳 | すどうじんけいこうてい | 祟道盡敬皇帝 |
| 頭塔 | ずとう | 頭塔 |
| 推古天皇 | すいこてんのう | 推古天皇の陵 |
| 推古天皇の宮 | すいこてんのう | 推古天皇の宮跡 豊浦宮 小墾田宮 |
| 綏靖天皇 | すいぜいてんのう | 綏靖天皇 |
| 綏靖天皇葛城高丘宮 | すいぜいちんのうかつらぎのたかおか | 綏靖天皇葛城高丘宮 |
| 垂仁天皇 | すいにん | 垂仁天皇の陵 |
| 祟峻天皇 | すしゅん | 祟峻天皇の陵 |
| 崇徳天皇 | すとく | 崇徳天皇 |
| 祟道天皇 | すどう | 祟道天皇 |
| 祟道神社 | すどうじんじゃ | 祟道神社 |
| 祟道盡敬皇帝 | すどうじんけいこうてい | 祟道盡敬皇帝 |
| 素戔嗚命神社 | すさのをのみこと | 素戔嗚命神社 |
| 素戔嗚尊神社 橿原市 | すさのおのみこと | 素戔嗚尊神社 |
| 素戔嗚神社 桜井市 | すさのお | 素戔嗚神社 |
| 素戔嗚神社 大和郡山 | すさのおじんじゃ | 素戔嗚神社 |
| 墨坂神社 | すみさか | 墨坂神社 |
| 瑞景禅寺 | ずいけいぜんじ | 瑞景禅寺 |
| 住吉大社 | すみよしたいしゃ | 住吉大社 |
| 住吉神社 新庄 | すみよしじんじゃ | 住吉神社 |
| 菅原遺跡 | すがはらいせき | 菅原遺跡 |
| 推古神社 | すいこじんじゃ | 推古神社 |
| 推古天皇社 大安寺 | すいこてんのうしゃ | 推古天皇社 大安寺 |
| 成願稲荷神社 | せいがんいなりじんじゃ | 成願稲荷神社 |
| 石光寺 | せっこうじ | 石光寺 |
| 宣化天皇 | せんか | 宣化天皇の陵 |
| 宣化天皇檜隈廬入野宮跡 | せんか...いおりののみや | 宣化天皇の宮跡 |
| 専称寺 | せんしょうじ | 専称寺 |
| 善福寺 | ぜんふくじ | 善福寺 |
| 世界遺産一覧表(奈良) | せかいいさん | ーーー |
| 専立寺 | せんりゅうじ | 専立寺 |
| 専念寺 | せんねんじ | 専念寺 |
| 千光寺 | せんこうじ | 千光寺 |
| 増長天 | ぞうちょうてん | ーーー |
| 礎石を支える工夫 | そせき | 西大寺の例 |
| 崇蓮寺 | そうれんじ | 崇蓮寺 |
| 蘇我入鹿首塚 | そがのいるかくびつか | 蘇我入鹿首塚 |
| 蘇我入鹿首塚更に | そがのいるかくびつか | 蘇我入鹿首塚 |
| 添御縣坐神社 三碓 | そうのみあがたにいます | 添御縣坐神社 |
| 添御縣坐神社 歌姫町 | そうのみあがたにいます | 添御縣坐神社 |
| た | よみかた | 地 図 |
| 竹之内環濠集落 | たけのうち | 竹之内環濠集落 |
| 竹之内街道 | たけのうち | 之内街道 |
| 竜田道 | たつたみち | 竜田道 |
| 大行事社 | だいぎょうじ | 大行事社 |
| 大日如来 | だいにちにょらい | ーーー |
| 当麻蹴速 | たいまのけはや | 当麻蹴速 |
| 大御輪寺 | だいごりんじ | 大御輪寺 |
| 珠城山古墳 | たまきやまこふん | 珠城山古墳 |
| 多聞天 | たもんてん | ーーー |
| 武備塚古墳 | たけびつかこふん | 武備塚古墳 |
| 高市御縣坐神社 | たけちみあがたにいます | 高市御縣坐神社 |
| 大峯社 | だいみねしゃ | 大峯社 |
| 手向山八幡宮 | たむけやまはちまんぐう | 手向山八幡宮 |
| 玉前神社 | たまさきじんじゃ | 玉前神社 |
| 高畑町 | たかばたけちょう | 高畑町 |
| 太宰府 | だざいふ | 太宰府 |
| 大安寺 | だいあんじ | 大安寺 |
| 大官大寺跡 | だいかんだいじ | 大官大寺跡 |
| 大官大寺について | だいかんだいじ | 大官大寺跡 |
| 大御輪寺 | だいごりんじ | 大御輪寺 |
| 當麻寺 | たいまでら | 當麻寺 |
| 當麻山口神社 | たいまやまぐち | 當麻山口神社 |
| 高取城跡 | たかとり | 高取城跡 |
| 高松塚古墳 | たかまつづか | 高松塚古墳 |
| 高松塚壁画館 | たかまつづかへきが | 高松塚壁画館 |
| 田道間守 | たじまもり | 田道間守 |
| 橘寺 | たちばなでら | 橘寺 |
| 談山神社 | だんざんじんじゃ | 談山神社 |
| 高安城 | たかやすじょう | 高安城 |
| 竹之内街道 竹之内街道 |
たけのうちかいどう | 竹之内街道 |
| 田中宮跡 | たなかのみやあと | 田中宮跡 |
| 高市御縣坐神社 | たけちみあがたにいますじんじゃ | 高市御縣坐神社 |
| 手向山八幡宮 | たむけやまはちまんぐう | 手向山八幡宮 |
| 高鴨神社 | たかかも | 高鴨神社 |
| 高天彦神社 | たかまひこ | 高天彦神社 |
| 大龍寺 | だいりゅうじ | 大龍寺 |
| 太子道(筋違道) | たいしみち(すじかい) | 太子道 |
| 龍田関 | たつたのせき | 龍田関 |
| 大念寺 | だいねんじ | 大念寺 |
| 高木家 | たかぎけ | 高木家 |
| 大聖寺 | だいしょうじ | 大聖寺 |
| 玉造稲荷神社 | たまつくりいなり | 玉造稲荷神社 |
| 竹取公園 | たけとり | 竹取公園 |
| 高田城址 | たかだじょう | 高田城址 |
| 狂心の渠 | たぶれごころのみぞ | 狂心の渠 |
| 達磨寺 | だるまじ | 達磨寺 |
| 樽神社 櫟本 | たるじんじや | 樽神社 |
| 大聖勝軍寺 | だいしょうしょうぐんじ | 大聖勝軍寺 |
| 高市大寺 | たけちだいじ | |
| 薪能発祥の地 | たきぎのうはっしょうのち | 薪能発祥の地 |
| 中宮寺 | ちゅうぐうじ | 中宮寺 |
| 茅原大墓古墳 | ちはらおおばか | 茅原大塚古墳 |
| チャレンジショップ | ちゃれんじ | チャレンジショップ |
| 長岳寺 | ちょうがくじ | 長岳寺 |
| 長岳寺阿弥陀如来像 | ちょうがくじあみだにょらい | 長岳寺阿弥陀如来像 |
| 賃長社 | ちんながいしゃ | 賃長社 |
| チマタ | ちまた | チマタ |
| 長弓寺 | ちょうきゅうじ | 長弓寺 |
| 中平銘鉄刀 | ちゅうへいめいてつ | 東大寺山古墳 |
| 長法寺 | ちょうほうじ | 長法寺 |
| 朝護孫寺 | ちょうごそんじ | 朝護孫寺 |
| 竹林寺 | ちくりんじ | 竹林寺 |
| 血原橋 | ちはらばし | 血原橋 |
| 長林寺 | ちょうりんじ | 長林寺 |
| 綱越神社 | つなこし | 綱越神社 |
| 海柘榴市観音堂 | つばいちかんのん | 梅柘榴市観音堂 |
| 束明神古墳 | つかみょうじん | 束明神古墳 |
| 壺阪寺 | つぼさかでら | 壺阪寺 |
| 壺阪山駅 | つぼさかやま | 壺阪山駅 |
| 剣池 | つるぎのいけ | 剣池 |
| 土舞台 | つちぶたい | 土舞台 |
| 都祁山口神社 | つげやまぐ | 都祁山口神社 |
| 都祁山口神社 | つげやまぐ | 都祁山口神社 |
| 都祁水分神社 | つげみくまり | 都祁水分神社 |
| 都祁氷室神社 | つげひむろ | 都祁氷室神社 |
| 角刺神社 | つのさし | 角刺神社 |
| 椿井春日神社 | つばいかすが | 椿井春日神社 |
| 都瑠伎神社 | つるぎじんじゃ | 都瑠伎神社 |
| 土蜘蛛塚 | つちぐもつか | 土蜘蛛塚 |
| 天神社 | てんじん | 天神社 |
| 天神社 高田 | てんじんしゃ | 天神社 |
| 天皇社 | てんのう | 天皇社 |
| 天理観光農園 | てんりかんこう | 天理観光農園 |
| 天理教本部 | てんりきょう | 天理教本部 |
| 天理参考館 | てんりさんこうかん | 天理参考館 |
| 天神山古墳 | てんじんやま | 天神山古墳 |
| JR・近鉄天理駅 | てんり | 天理駅 |
| 天理砂岩 | てんりさがん | 天理砂岩 |
| 天理ダム | てんり | 天理ダム |
| 定林寺跡 | ていりんじ | 定林寺跡 |
| 天智天皇 | てんじ | 天智天皇の陵 |
| 天武天皇 | てんむ | 天武天皇の陵 |
| 天武天皇の宮 | てんむ | 天武天皇の宮跡(飛鳥浄御原宮) |
| 伝飛鳥板蓋宮跡 | でんあすかいたぶき | 伝飛鳥板蓋宮跡 |
| 天皇と宮の名 | てんのうとみや | ――― |
| 伝香寺 | でんこうじ | 伝香寺 |
| 寺の前古墳 | てらのまえこふん | 寺の前古墳 |
| 天満神社 | てんまんじんじゃ | 天満神社 |
| 豊鍬入姫宮 | とよすきいりひめ | 豊鍬入姫宮神社 |
| 東大寺山古墳 | とうだいじやまこふん | 東大寺山古墳 |
| 唐招提寺 | とうしょうだいじ | 唐招提寺 |
| 飛火野 | とびひの | 飛火野 |
| 東寺 | とうじ | 東寺 |
| 多武峰 | とうのみね | 多武峰 |
| 多武峯について | とうのみね | 多武峰 |
| 土佐街道 | とさかいどう | 土佐街道 |
| 飛び石 | とびいし | 飛び石 |
| 豊浦寺跡 | とゆらじ | 豊浦寺跡 |
| 東大寺 | とうだいじ | 東大寺 |
| 動画 | どうが | ――― |
| 鳥谷口古墳 | とりたにぐち | 鳥谷口古墳 |
| 屯鶴峯 | どんづるぼう | 屯鶴峯 |
| 塔(国宝) | とう | ――― |
| 十市御縣坐神社 | といちのみあがたにいます | 十市御縣坐神社 |
| 東光寺 | とうこうじ | 東光寺 |
| 十市城跡 | といちじょうあと | 十市城跡 |
| 道成寺 | どうじょうじ | 道成寺 |
| 登弥神社 | とみじんじゃ | 登弥神社 |
| 豊田家 | とよたけ | 豊田家 |
| 唐院 | とういん | 唐院 |
| 等覚寺 御所 | とうがくじ | 等覚寺 |
| 道明寺 | どうみょうじ | 道明寺 |
| 道明寺天満宮 | どうみょうじてんまんぐう | 道明寺天満宮 |
| 等彌神社 | とみじんじゃ | 等彌神社 |
| 鳥見山 | とみやま | 鳥見山 |
| な | よみかた | 地 図 |
| 中山大塚古墳 | なかやまおおつか | 中山大塚古墳 |
| 七坐社 | ななざしゃ | 七坐社 |
| JR長柄 | ながら | JR長柄 |
| 長瀬神社 | ながせ | 長瀬神社 |
| 奈良国立博物館 | ならこくりつはくぶつかん | 奈良国立博物館 |
| 楢神社 | ならじんじゃ | 楢神社 |
| 奈良豆比古神社 | ならつひこ | 奈良豆比古神社 |
| 中ツ道 | なかつみち | 中ツ道 |
| 難波宮跡 | なにわのみやあと | 難波宮跡 |
| 難波池神社 | なんばいけじんじゃ | 難波池神社 |
| 奈良県立橿原考古学 研究所付属博物館 |
ならけんりつ | 奈良県立橿原考古学 研究所付属博物館 |
| 奈良県立万葉文化館 | ならけんりつ | 奈良県立万葉文化館 |
| 奈良文化財研究所 飛鳥資料館 |
ならぶんかざい | 奈良文化財研究所 飛鳥資料館 |
| 奈良文化財研究所 | ならぶんかざい | 奈良文化財研究所 |
| 奈良四大寺 大安寺・薬師寺・元興寺・興福寺 |
なら | 大安寺・薬師寺・元興寺・興福寺 |
| 奈良県営馬見丘陵公園 | ならけんえいうまみ | 奈良県営馬見丘陵公園 |
| 夏見廃寺跡 | なつみはいじあと | 夏見廃寺跡 |
| 奈良盆地の古道と都 | ならぼんちのこどうとみやこ | ――― |
| 長尾神社 | ながお | 長尾神社 |
| 長岡京 | ながおかきょう | 長岡京 |
| 泣沢神社 | なきさわのもり | 泣沢神社 |
| 奈良の山口神社 | ならのやまぐち | ――― |
| 那智の滝 | なち | 那智の滝 |
| 那智青岸渡寺 | なちせいがんとじ | 那智青岸渡寺 |
| 楢神社 | ならじんじゃ | 楢神社 |
| ならまち | ならまち | ならまち |
| 長屋王墓 | ながやおうぼ | 長屋王墓 |
| 長屋王邸 | ながやおうてい | 長屋王邸 |
| 中橋家 | なかはしけ | 中橋家 |
| 奈良県国際芸術家村 | ならけんこくさい | 奈良県国際芸術家村 |
| 難波神社 | なんばじんじゃ | 難波神社 |
| 中山寺 | なかやまてら | 中山寺 |
| 仲津媛皇后陵 | なかつひめ | 仲津媛皇后陵 |
| 長柄神社 | ながらじんじゃ | 長柄神社 |
| 西乗鞍古墳 | にしのりくら | 西乗鞍古墳 |
| 西殿塚古墳 | にしとのつか | 西殿塚古墳 |
| 西山塚古墳 | にしやまつか | 西山塚古墳 |
| 仁賢天皇 | にんけんてんのう | 仁賢天皇陵 |
| 日本遺産 | にほんいさん | ーーー |
| 二面石 | にめんせき | 二面石 |
| 二上山 | にじょうざん | 二上山 |
| 日本三大山城 | にほんさんだいやまじろ | ――― |
| 日本遺産 | にほんいさん | |
| 日蓮宗 | にちれんしゅう | |
| 西殿塚古墳 | にしとのづか | 西殿塚古墳 |
| 西山塚古墳 | にしやまづか | 西山塚古墳 |
| 入谷集落 | にゅうだに | 入谷集落 |
| 如意輪寺 | にょいりんじ | 如意輪寺 |
| 新ノ口(善福寺) | にのくち | 新ノ口(善福寺) |
| 二階堂地蔵堂 膳夫寺跡 | にかいどう かしわて | 二階堂地蔵堂 膳夫寺跡 |
| 日光東照宮 | にっこうとうしょうぐう | 日光東照宮 |
| 日羅寺 | にちらじ | 日羅寺 |
| 忍性墓 | にんしょうのはか | 忍性墓 |
| 忍性生誕地碑 | にんしょうせいたん | 忍性生誕地碑 |
| 忍海寺 | にんかいじ | 忍海寺 |
| 丹生都比売神社 | にうつひめじんじゃ | 丹生都比売神社 |
| 丹生川上神社上社 | にうかわかみじんじや | 丹生川上神社上社 |
| 西宮神社(兵庫県) | にしのみやじんじゃ | 西宮神社 |
| 額田部窯跡 | ぬかだべのかまあと | 額田部窯跡 |
| 念仏寺 | ねんぶつ | 念仏寺 |
| 根来寺 | ねごろじ | 根来寺 |
| 猫塚 | ねこつか | 猫塚 |
| 野崎観音慈眼禅寺 | のざきかんのん | 野崎観音慈眼禅寺 |
| 能褒野神社 | のぼの | 能褒野神社 |
| 能褒野王塚古墳 | のぼのおうつかこふん | 能褒野王塚古墳 |
| 野見宿祢墓 | のみのすくねはか | 野見宿祢墓 |
| は | よみかた | 地 図 |
| 白村江(白馬江) | はくすきのえ・はくそんこう | 白村江 |
| 歯定神社 | はじょうじんじゃ | 歯定神社 |
| 波多子塚古墳 | はたごつか | 波多子塚古墳 |
| 箸墓古墳 | はしはか | 箸墓古墳 |
| 初瀬川金屋河川敷公園 | はせ | 初瀬川金屋河川敷公園 |
| 祓戸神社(大神神社) | はらえど | 祓戸神社 |
| 祓戸神社(石上神宮) | はらいど | 祓戸神社 |
| 般若寺 | はんにやじ | 般若寺 |
| 長谷寺 | はせでら | 長谷寺 |
| 長谷山口坐神社 | はせやまぐちにいます | 長谷山口坐神社 |
| 治田神社 | はるたじんじゃ | 治田神社 |
| 華甍 | はないらか | 華甍 |
| 泊瀬朝倉宮跡 | はつせのあさくらのみや | 泊瀬朝倉宮跡 |
| 八幡神社 大和高田 | はちまん | 八幡神社 |
| 八幡神社 佐紀 | はちまんじんじゃ | 八幡神社 佐紀 |
| 八幡神社 櫟本 | はちまんじんじゃ | 八幡時神社 |
| 八幡神社 大安寺 | はちまんじんじゃ | 八幡神社 大安寺 |
| 八幡神社 西大寺 | はちまんじんじゃ | 八幡神社西大寺 |
| 長谷本寺 | はせほんじ | 長谷本寺 |
| 白山神社 | はくさんじんじゃ | 白山神社 |
| 白山神社 三宅町 | はくさんじんじゃ | 白山神社 |
| 博西神社 | はかにし | 博西神社 |
| 川合八幡神社 | はちまんじんじゃ | 川合八幡神社 |
| 八所御霊神社 | はっしょごりょうじんじゃ | 八所御霊神社 |
| 番水の時計 | ばんすいのとけい | 番水の時計 |
| 東殿塚古墳 | ひがしとのつか | 東殿塚古墳 |
| 東乗鞍古墳 | ひがしのりくら | 東乗鞍古墳 |
| 桧原神社 | ひばらじんじゃ | 桧原神社 |
| 日向神社 | ひむかい | 日向神社 |
| 神籬 | ひもろぎ | 神籬 |
| 平等寺 | びょうどうじ | 平等寺 |
| 廣瀬神社 | ひろせ | 廣瀬神社 |
| 白毫寺 | びゃくごうじ | 白毫寺 |
| 氷室神社 | ひむろ | 氷室神社 |
| (福住・都祁) 氷室神社 |
ひむろ | 氷室神社 |
| 桧隈寺跡 | ひのくまでら | 桧隈寺跡 |
| 敏達天皇 | びたつてんのう | 敏達天皇 |
| 一言主神社 | ひとことぬし | 一言主神社 |
| 枚岡神社 | ひらおかじんじゃ | 枚岡神社 |
| 樋口神社 | ひぐち | 樋口神社 |
| 比売久波神社 | ひめくわじんじゃ | 比売久波神社 |
| 弘川寺 | ひろかわ | 弘川寺 |
| 広田神社 | ひろた | 広田神社 |
| 比売神社 | ひめじんじゃ | 比売神社 |
| 平尾山姫丸稲荷社 | ひらおさんひめまるいなり | 平尾山姫丸稲荷社 |
| 姫皇子命神社 | ひめみこのみこと | 姫皇子命神社 |
| 人麻呂公園 | ひとまろこうえん | 人麻呂公園 |
| 日高山瓦窯 | ひだかやまがよう | 日高山瓦窯 |
| 衾田陵 | ふすまだりょう | 衾田陵 |
| 藤原宮跡 | ふじわらのみやあと | 藤原宮跡 |
| 藤原麻呂邸 | ふじわらまろてい | 藤原麻呂邸 |
| 舟戸神社 | ふなと | 舟戸神社 |
| 札の辻 | ふだのつじ | 札の辻 |
| 藤の木古墳 | ふじのき | 藤の木古墳 |
| 葛井寺 | ふじいでら | 葛井寺 |
| 扶余 | ふよ | 扶余 |
| 富士社・厳島社 | ふじ いつくしま | 富士社・厳島社 |
| 仏教伝来之地碑 | ぶっきょう | 仏教伝来之地碑 |
| 藤ノ木古墳 | ふじのき | 藤ノ木古墳 |
| 不退寺 | ふたいじ | 不退寺 |
| 不空院 | ふくういん | 不空院 |
| 補陀落山寺 | ふだらさんじ | 補陀落山寺 |
| 不動院(大日堂) | ふどういん | 不動院 |
| 藤原武智麻呂の墓 | ふじわらむちまろ | 藤原武智麻呂の墓 |
| 平城京へ | へいじょうきょう | 平城京 |
| 平城宮跡 | へいじょうきゅうせき | 平城京跡 |
| 平群神社 | へぐり | 平群神社 |
| ホケノ山古墳 | ほけのやま | ホケノ山古墳 |
| 法華寺 | ほっけじ | 法華寺 |
| 法隆寺 | ほうりゅうじ | 法隆寺 |
| 菩提寺 | ぼだいじ | 菩提寺 |
| 法楽寺 | ほうらくじ | 法楽寺 |
| 法起寺 | ほっきじ | 法起寺 |
| 法起院 | ほうきいん | 法起院 |
| 法輪寺 | ほうりんじ | 法輪寺 |
| 法輪寺 (軽寺跡) | ほうりんじ | 法輪寺 |
| 宝山寺 | ほうざんじ | 宝山寺 |
| 法満寺 | ほうまんじ | 法満寺 |
| 法満寺 川西町 | ほうまんじ | 法満寺 |
| 本明寺 | ほんみょうじ | 本明寺 |
| 本殿神社 | 本殿神社 | |
| 菩提院大御堂 | ぼだいいんだいみどう | 菩提院大御堂 |
| 放光寺 | ほうこうじ | 放光寺 |
| ま | よみかた | 地 図 |
| 纏向日代宮跡伝承地 (景行天皇) |
まきむくひしろのみや | 纏向日代宮跡伝承地 |
| 纏向珠城宮跡 (垂仁天皇) |
まきむくたまきのみや | 纏向珠城宮跡 |
| 巻向山 | まきむく | 巻向山 |
| 巻向川 | まきむがわ | 巻向川 |
| 纒向遺跡 | まきむくいせき | 纒向遺跡 |
| 万葉歌碑 | まんようかひ | 万葉歌碑 |
| 纏向勝山古墳 | まきむくかつやま | 纏向勝山古墳 |
| 纏向矢塚古墳 | まきむくやづか | 纏向矢塚古墳 |
| 益田池堤跡 | ますだいけ | 益田池堤跡 |
| 益田岩船 | ますだいわふね | 益田岩船 |
| マラ石 | まら | マラ石 |
| マルコ山古墳 | まるこやま | マルコ山古墳 |
| 真弓鑵子塚古墳 | まゆみかんすずか | 真弓鑵子塚古墳 |
| 丸山古墳 | まるやま | 丸山古墳 |
| 馬立伊勢部田中神社 | またていせべたなかじんじゃ | 馬立伊勢部田中神社 |
| 松尾寺 | まつおでら | 松尾寺 |
| 万法寺 宇陀 | まんぽうじ | 万法寺 |
| 松山城西口門 | まつやまじょうにしぐち | 松山城西口門 |
| 万葉植物園 | まんようしょくぶつえん | 万葉植物園 |
| 又兵衛桜 | またべい | 又兵衛桜 |
| 水泥南古墳 | みどろみなみ | 水泥南古墳 |
| 勾金橋宮 | まがりのかなはし | 勾金橋宮 |
| 松永白洲祈念館 | まつながはくしゅうきねんかん | 松永白洲祈念館 |
| 神坐日向神社 | みわにますひむかい | 神坐日向神社 |
| 三輪坐恵比須神社 | みわにますえびす | 三輪坐恵比須神社 |
| JR三輪駅 | みわ | JR三輪駅 |
| 御蓋山 | みかさやま | 御蓋山 |
| 道・街道・大路 | みち | ーーー |
| 耳成山 | みみなしやま | 耳成山 |
| 耳無山口神社 | みみなし | 耳無山口神社 |
| 水落遺跡 | みずおちいせき | 水落遺跡 |
| 都塚古墳 | みやこづか | 都塚古墳 |
| 三輪明神(大神神社) |
みわみょうじん | 三輪明神 |
| 三輪神社 | みわじんじゃ | 三輪神社 |
| 三輪山 | みわやま | 三輪山 |
| 三輪山の登拝 | みわさんのとはい | 三輪山の登拝 |
| 宮の跡 | みやのあと | ――― |
| 御厨子神社 | みずし | 御厨子神社 |
| 三碓 | みつからす | 三碓 |
| 妙法寺 | みょうほうじ | 妙法寺 |
| 任那 | みまな | 任那 |
| 妙観寺 | みょうかんじ | 妙観寺 |
| 弥勒石 | みろくいし | 弥勒石 |
| 箕輪寺跡 | みのわ | 箕輪寺跡 |
| (葛木)御歳神社 | みとしじんじゃ | 御歳神社 |
| 向原寺跡 | むくはらでら | 向原寺跡 |
| 室生寺 | むろうじ | 室生寺 |
| 六御縣神社 | むつあがたじんじゃ | ――― |
| 牟佐坐神社 | むさにいます | 牟佐坐神社 |
| 賣太神社 | めたじんじゃ | 賣太神社 |
| 夫婦岩 | めおといわ | 夫婦岩 |
| 面塚 | めんづか | 面塚 |
| 女綱 | めづな | 女綱 |
| 桃尾の滝 | ももおのたき | 桃尾の滝 |
| 本元興寺 | もとがんこうじ | 本元興寺 |
| 本薬師寺跡 | もとやくしじあと | 本薬師寺跡 |
| 文武天皇 | もんむ | 文武天皇の陵 文武天皇の宮跡 |
| 森カシ谷遺跡 | もり | 森カシ谷遺跡 |
| 物部守屋墓 | もののべもりや | 物部守屋墓 |
| 物部守屋首洗い池 | もののべもりや | 物部守屋首洗い池 |
| や | よみかた | 地 図 |
| 八阪神社 | やさか | 八阪神社 |
| 八阪神社 | やさか | 八阪神社 |
| 八坂神社 | やさかじんじゃ | 八坂神社 |
| 八坂神社 | やさか | 八坂神社 |
| 倭笠縫邑伝承地 | やまとのかさぬいのむら | 倭笠縫邑伝承地 |
| 倭建命伝承地 | やまとたけるのみことでんしょうち | 倭建命伝承地 |
| 山辺御縣坐神社 | やまのべのみあがたにいます | 山辺御縣坐神社 |
| 山辺の御縣座神社 | やまのべのみあがたにいます | 山辺の御縣座神社 |
| 山の辺の道 | やまのべのみち | 山の辺の道 |
| 山の辺の道 チャレンジショップ |
やまのべのみち | 山の辺の道 チャレンジ |
| 柳茶屋 | やなぎちゃや | 柳茶屋 |
| 夜都伎神社 | やとぎ | 夜都伎神社 |
| JR柳本駅 | やなぎもと | JR柳本駅 |
| 宅春日神社 | やけかすが | 宅春日神社 |
| 山背大兄王 | やましろのおおえのおう | 山背大兄王 |
| 薬師寺(奈良) | やくしじ | 薬師寺 |
| 薬師寺について | やくしじ | 薬師寺 |
| 薬師寺西塔について | やくしじさいとう | 薬師寺 |
| 薬師寺東塔について | やくしじとうとう | 薬師寺 |
| 山田寺跡 | やまだでらあと | 山田寺跡 |
| 大和三山 | やまとさんざん | 畝傍山 耳成山 香具山 |
| 山田道 | やまだ | 山田道 |
| 山口神社 | やまぐちじんじゃ | 山口神社 |
| 夜支布山口神社 | やしゅう | 夜支布山口神社 |
| 山之坊山口神社 | やまのぼう | 山之坊山口神社 |
| 八房杉 | やつふさすぎ | 八房杉 |
| 八咫烏神社 宇陀 | やたがらす | 八咫烏神社 |
| 八咫烏大明神 | やたがらす | 八咫烏大明神 |
| 山辺御縣坐神社 | やまのべのみあがたにいます | 山辺御縣坐神社 |
| 野中寺 | やちゅうじ | 野中寺 |
| 山尾家 | やまおけ | 山尾家 |
| 大和湖 | やまとこ | |
| 八木札の辻 | やぎふだのつじ | 八木札の辻 |
| 安居神社 | やすいじんじゃ | 安居神社 |
| 薬師堂(かぼちゃやくし)櫟本 | やくしどう | 薬師堂 |
| 薬師堂 櫟本 | やくしどう | 薬師堂 |
| 大和川付替え | やまとかわつけかえ | |
| 矢田坐久志玉比古神社 | やたにいますくしたまひこ | 矢田坐久志玉比古神社 |
| 弓月庵 | ゆずきあん | 弓月庵 |
| 雄略天皇 | ゆうりゃく | 雄略天皇陵 |
| 弓代塚 | ゆみしろ | 弓代塚 |
| 由義神社 | ゆぎじんじゃ | 由義神社 |
| 由義宮跡 | ゆげのみやあと | 由義宮跡 |
| 由義寺・弓削寺 | ゆげてら | 由義寺 |
| 弓削神社 | ゆげじんじゃ | 弓削神社 |
| 弓削神社 | ゆげじんじゃ | 弓削神社 |
| 融通寺 大和郡山 | ゆうずうじ | 融通寺 |
| 夕日地蔵尊 | ゆうひじぞうそん | 夕日地蔵尊 |
| 用明天皇 | ようめい | 用明天皇の陵 |
| 用明天皇宮跡 | ようめい | 用明天皇の宮跡(磐余池邉双槻宮) |
| 陽光太上天皇 | ようこうだじょう | 陽光太上天皇 |
| 横大路 | よこおおじ | 横大路 |
| 吉野 | よしの | 吉野 |
| 吉水神社 | よしみずじんじゃ | 吉水神社 |
| 吉野水分神社 | よしのみくまり | 吉野水分神社 |
| 吉野への道(芋峠越え) | よしのへのみち | |
| 吉野宮 | よしののみや | 吉野宮 |
| 吉野山口神社 | よしの | 吉野山口神社 |
| 與喜天満神社 | よきてんまん | 與喜天満神社 |
| 影現寺 | ようげんじ | 影現寺 |
| ら | よみかた | 地 図 |
| 落花岩 | らっかがん | 落花岩 |
| 羅城 | らじょう | |
| 来迎寺 大和郡山 | らいごうじ | 来迎寺 |
| 龍王山 | りゅうおうざん | 龍王山 |
| 龍王山城跡 | りゅうおうざん | 龍王山城跡 |
| 龍福寺 | りゅうふくじ | 龍福寺 |
| 良因寺 | りょういんじ | 良因寺 |
| 霊山寺 | りょうせんじ | 霊山寺 |
| 龍正寺 | りゅうしょうじ | 龍正寺 |
| 蓮台寺 | れんだいじ | 蓮台寺地図 |
| 鹿苑 | ろくえん | 鹿苑 |
| 鹿谷寺跡 | ろくたんじ | 鹿谷寺跡 |
| 六地蔵石仏 | ろくじぞうせきぶつ | 六地蔵石仏 |
| 若宮社(大直禰子神社) | わかみや | 若宮社 |
| 和邇下神社 | わにした | 和邇下神社 |
| 若草山 | わかくさやま | 若草山 |
| 綿弓塚 | わたゆみつか | 綿弓塚 |
| 若桜神社 | わかざくら | 若桜神社 |
| 稚櫻神社 | わかざくら | 稚櫻神社 |
| 脇本遺跡 | わきもと | 脇本遺跡 |
| 脇田神社 | わきた | 脇田神社 |
| 和田廃寺 | わだはいじ | 和田廃寺 |